磯部直樹 の ホームページ
- !! News !!
- 2011/09/05 : Wiki を立ち上げてみた
- 2011年4月1日付けで、
- 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
赤外・サブミリ波天文学研究系
- に異動しました。
- 赤外線天文衛星SPICAの開発を担当します。
-
-
-
- 私がちょっとだけ指導した
- バイナリブラックホール探査衛星"ORBIS"
- (首都大学東京 航空宇宙システム工学域 佐原研究室 花田行弥さん他)
- が、 第18回衛星設計コンテスト で設計部門のを受賞しました。
-
-
- 現在の仕事
- 高エネルギー宇宙物理(天文学)
- 活動銀河中心核から噴出するジェットの研究
- ブレーザーや電波銀河など。
- 超高度X線源(Ultra Luminous X-ray sources; ULXs) の研究を始めました。
- 全天X線監視装置 MAXI の開発
- ガススリットカメラ (GSC)
- 比例計数管のエネルギーキャリブレーション
- スラットコリメーターの応答
- 赤外線天文衛星 SPICA の開発
- 発表論文
- 研究会 : 国内,
国際
- 履歴
- そのほか
- 2007年7月25-27日に行なわれた「サイエンスキャンプ」で
- 高校生にX線天文学・ブラックホールの指導をしました。
- 写真は こちら
(理化学研究所広報提供)
E-mail : n-isobe"あっと"ir.isas.jaxa.jp